株式会社北陸化成工業所のロゴ

会社案内 company

代表メッセージ

省略

私たちは化学の力で持続できる
未来の実現に挑戦し続けます

代表取締役社長中山 浩光


当社グループが大切にしている価値観は「harmony」です。

働く仲間一人ひとりが仕事を通じて自己成長を実感し、お互いを認め尊重し合い、力を合わせることで大きなエネルギーが生まれます。 それはまるで様々な歌声や楽器が奏でる力強いハーモニーのようです。

そして事業に関わる全ての皆様と共栄し、さらには北陸の豊かな自然環境を次世代へ繋ぐことこそ、私たちの存在意義と考えます。

当社事業のキーワードは『化学×リサイクル』です。 地域から排出される廃棄物を再資源化するために化学技術を長年磨き続け、資源循環サイクルの一員として社会に貢献してきたと自負しています。これからも化学の力で持続可能な未来の実現にチャレンジし続けます。

企業理念

創業時からの社是・経営理念に込められた精神を引き継ぎつつ、現代に合わせて再定義したのが『VISION』です。
当社の「大切にする価値観」や「存在意義」を明らかにして社内共有することで、多様な個々の力を結集したいと願っています。

省略
  • harmony

    • · 「ひと」との調和
    • · 「地域社会・環境」との調和
    • · 「Life」と「Work」の調和
    core value
  • 化学の力で持続できる未来を

    • · 地場で発生する廃棄物を資源へと生まれ変わらせる唯一無二のリサイクル技術
    • · 徹底的地元密着のビジネスモデルで地域に欠かせない存在へ
    • · 「One for All All for One」仲間をリスペクト、自らが成長できる職場の実現
    purpose
    • · 安全な職場、健康な生活
    • · 声を掛け合い、お互いの長所も短所も分かり認め合う仲間意識
    • · 5Sが行き届き、気持ちよく過ごせる職場づくり
    • · 胸を張れる品質レベル
    • · 新しいチャレンジを楽しむ風土
    mission

会社概要

社名
株式会社 北陸化成工業所
代表者
代表取締役社長 中山 浩光
所在地
〒933-0011 富山県高岡市石瀬1928
電話番号
0766-22-2155(代表)
FAX番号
0766-22-7689
資本金
6,250万円
設立
昭和16年(1941)1月9日
従業員数

69名(2024年12月現在)

敷地
60,700 m2(18,300 坪)
主要取引銀行

北陸銀行高岡広小路支店

富山銀行鴨島支店

高岡信用金庫新成支店

決算期
3月
営業品目

硫酸バンド(液体、粉末)

ポリ塩化アルミニウム(PAC)

珪酸ソーダ

アルミン酸ソーダ(液体、粉末)

ホワイトカーボン

レジンコーテッドサンド

鋳物用中子造型

計量証明事業

組織図

アクセス

省略
電車の場合

高岡駅 もしくは 新高岡駅より、タクシーで 約15分

自動車の場合

高岡IC(金沢市)方面よりお越しの方は、下田交差点前の分岐を左にお進みください。小杉IC(富山市)方面よりお越しの方は、高新大橋を渡ってすぐの分岐を左にお進みください。

本社工場 周辺地図

  • 金沢方面より
  • 富山方面より
  • 砺波方面より
  • 省略
  • 省略
  • 省略

沿革

当社は1941年に設立以来、工業薬品メーカーとして地元に根差した企業活動を行ってきました。
設立から現在まで築いてきた北陸化成工業所の歩みをご紹介します。

  • 19411月

    創業者が会社設立登記を実施(戦争の影響で事業開始には至らず)

  • 19492月

    ㈱北陸化成工業所として事業開始、硫酸バンドの製造を始める

  • 196112月

    珪酸ソーダの製造開始

  • 19694月

    事務所、工場が 高岡市石瀬(本社現在地)に移転

  • 19704月

    ポリ塩化アルミニウム(PAC)の製造開始

  • 19719月

    液体及び粉末アルミン酸ソーダの製造開始

  • 19774月

    名古屋中小企業投資育成(株)の投資を受け、資本金4,500万円に増資

  • 19783月

    レジンコーテッドサンドの製造開始

  • 19798月

    資本金5,000万円に増資

  • 19812月

    水道用ポリ塩化アルミニウムJISマークの表示許可を取得

  • 19844月

    ホワイトカーボンの製造開始

  • 19884月

    ボイラー設備増設

  • 19892月

    鋳物用中子の製造開始

  • 19934月

    ホワイトカーボン製造設備増設

  • 19934月

    グラウト用硬化剤製造開始

  • 19944月

    珪酸ソーダ製造設備更新

  • 199412月

    電気保安功労者 中部通商産業局長表彰 工場等の部を受賞

  • 199712月

    環境計量証明事業開始

  • 19996月

    硫酸バンド製造設備更新

  • 20008月

    正面入口進入路更新、ボイラー設備増設

  • 20009月

    液体及び粉末アルミン酸ソーダ製造設備更新

  • 20021月

    スチロ化学工業(株)の株式を取得し、完全子会社化

  • 20031月

    資本金6,250万円に増資

  • 20041月

    第37回 (社)中小企業研究センター賞(現「グッドカンパニー大賞」)地区表彰を受賞

  • 20043月

    工場北側隣地に工場用地取得し、造成

  • 200610月

    スチロ化学工業(株)を吸収合併 新たに販売会社として、スチロ化学工業(株)を設立

  • 200610月

    天然ガスへ燃料転換を行う。

  • 200710月

    水道用ポリ塩化アルミニウム 新JISマーク表示の認証を取得 (認証番号 JQ0407011)

  • 200711月

    ポリシリカ鉄凝集剤(PSI)のライセンス契約を締結

  • 20101月

    再生砂製造設備更新

  • 20114月

    珪酸ソーダ製造設備増設

  • 20134月

    輸送部門を子会社のケミプラス(株)に移管

  • 20141月

    塩化アルミニウム製造設備増設

  • 20154月

    珪酸ソーダを使用した地山固結材の製造開始

  • 201910月

    ポリ塩化アルミニウム製造設備増設

一般事業主行動計画

北陸化成工業所は、改正次世代育成支援対策推進法に基づき「一般事業主行動計画」を策定・公表しています。

グループ会社

  • スチロ化学工業株式会社のロゴ

    スチロ化学工業株式会社

    お客様の製品の品質、安全をお守りする為の梱包資材に関するお悩み、部品の軽量化のお悩みは ありませんか?私たちは、発泡性プラスチック製品を中心に ご提案いたします。まずは、お気軽に ひと声おかけください。

    所在地
    〒939-1275
    富山県高岡市中田955
    電話番号
    0766-36-1212
    営業品目

    発泡スチロール(高倍・低倍成形品、切断・加工品)、魚箱、各種容器、園芸用品、緩衝材、断熱材、ロボットトレイ、構造部品、EPS土木工法、EPS鋳造法、木型用材

    発泡ポリエチレン、発泡ポリプロピレン緩衝材、断熱材

    押し出し発泡ポリスチレン断熱材、ディスプレー材

    その他 発泡プラスチック全般

    ホームページ
    https://suchiro.jp
  • ケミプラス株式会社のロゴ

    ケミプラス株式会社

    お客様のニーズに すばやく対応し、より信頼頂けるサービス、より迅速な輸送の提供、より密接なコミュニケーションを目指し、満足度の高いサービスを ご提供します。 ありませんか?私たちは、発泡性プラスチック製品を中心に ご提案いたします。まずは、お気軽に ひと声おかけください。

    所在地
    〒933-0011
    富山県高岡市石瀬1031
    電話番号
    0766-22-7893
    事業内容
    一般貨物自動車運送業
    車両

    保有台数 33台

    タンク車,ウイング車,ダンプ車,カーゴクレーン車,平ボディ車,バン型車

    ホームページ
    https://chemiplus.jp

お問い合わせ

「依頼が可能か聞いてみたい」
「製品についてもっと詳しく聞きたい」など、
何でもお気軽にお問合せください。
北陸エリア以外のご依頼も対応可能です。

Webからの
お問い合わせ

入力フォームへ

お電話での
お問い合わせ

tel.0766-22-2155
Scroll to top